ニコニコで静止画MADをみた記憶

www.youtube.com

少し前までは静止画MADがニコニコなどで流行っていた 

最近になって儂がニコニコで動画を視ることがあまりなくなったり、儂がよく視ていた東方というコンテンツの人気が落ち着いたりしたことが理由か分からんが、最近は静止画MADの動画をみかけることがない(探せばあるやもしれぬ)

 

 

普通に著作権違反だったものが排除されるようになった、というのも理由の一つかもしれんが、アニメや実写動画の音MADはYouTubeで度々みかけるし、今でもツイッタなどで話題になったりするので、そこまで大きな要因ではないじゃろう

というよりも、動画が素材の音MADができるようになったこと自体が静止画MADが衰退した理由なのかもしれないな 動画として音の要素が付け加わったものの方が刺激が強く受けも良くて、それで静止画MADを作る人が居なくなったということなのかも 

そういえば、ふと思いついたんだけど静止画MADが流行ったのってエロゲーのPVが起源だったりするのだろうか その時代インターネットに生きていたわけではないのでわからない 教えてエロい人

 

www.youtube.com

 

あまり見なくなった、でいえば手描き創作動画も殆どみなくなった YouTubeのプラットフォームだと流行りにくいとか何かあるのだろうか? 手描き動画を労力をかけてつくるより、ピクシブとかに漫画形式で挙げてツイッタとかで宣伝すれば十分ということなのかな 

 

ニコニコとYouTubeの最大の違いは動画内に流れるコメント機能だろう ニコニコでは動画上にコメントやツッコミを流すことができる 面白いツッコミや着眼をコメントで流す行為によって、動画コンテンツの範囲内で、製作者ではない他人が、動画の面白さを掘り起こすことができる YouTubeでは、動画は作者が作った動画で完結しており、視聴者が入りこむ隙はない そして動画の面白さの発掘を動画内で行うことができず、動画外で、コメントや対象の動画を切り抜き編集し、ツイッタなどで拡散すること等に替えている 

つまりニコニコとようつべでは、視聴者が動画の面白さ発掘を内部で行うか外部で行うかの違いがあって、外部で行うなら手描き動画である必要が無く、もっと良いプラットフォームがある、ということなのだろう 

あと外に向けて面白さを積極的に拡散していくSNSの時代では、外向的なYouTubeの方が時代に適しているというのもあるじゃろう

 

www.youtube.com

 

昔ニコニコで視ていた東方の静止画MADを見返していたのだが、なんとなく10年前の二次創作には終末思想の影響を受けた作品が多いように感じる 儂は最近の作品だと空気系の作品ばかり接種していたから、滅亡とか世界の終わりとかいう殺伐としたフレーズに一抹の懐かしさを感じたぜ