絵を修正する

絵を描こうという心持ちになった 最近絵を描くモチベーションが上昇しているような気がする(デジャヴ) 第一に麻雀をやらなくなったからで、第二に現実から目を背ける角度が増してきたためではないかと推測。

 

儂はキャラクターの絵を描いているとき今自分は絵を描いているんじゃなくて絵を修正しているなと感じている。一般的に絵を描くといえば妄想を働かせる創造的な行為というイメージがあるが、儂はそんなに高度なことをしていない。それは儂がシチュエーションの絵ではなくキャラクタ単体の絵を描いているからというのもあると思うが、それとは別に儂の絵の作り方に大きな原因があると思う。

 

儂は絵(キャラクター絵)をだいたい以下の手順で作る。

  1. キャラクターを決め、下書きをあまり思考せずぐちゃぐちゃに描く
  2. 下書きを元に色を適当に置く
  3. 適当に色の形を変える。変更後の絵が儂の良くなった判定に引っかかれば採用し、駄目なら棄却するを満足するまで繰り返す。はじめ、変更の振れ幅を大きくしておき、繰り返すごとに小さくしていく。
  4. 色の境界に線を引く。

1,2,4はほとんど何も考えずにできるので、儂にとって『絵を作る』ことの本質は3にある。そしてこれは『絵を修正する』ステップだと表現しても差し支えないじゃろう。だからこれらひとまとまり行為をわざわざ創造的なニュアンスを含んだ『絵を描く』と表現するのにはいささかな抵抗があり(いささかって何だ?)。

 

ところでこうして書き出してみると、3はコンピュータが簡単にやってくれそうな気がしてくるな 実際には儂が絵に対して感じる良さを定量的に評価する必要があるので、そこらへんをウニャウニャ学習する必要があるんじゃがね 学習するんじゃなくて直接脳からその人の絵の評価基準を取り出してくれたら楽ちんなんじゃがね それができないなら、脳に直接絵の信号を送ってフィードバックを高速に取得出来たらまさしく脳をコンピュータのように使えて良いんじゃがね(電気信号の速さ的に無理か)

 

修正を重ねているうちに何のキャラクターなのかわからなくなってしまうことがしばしばある。上の絵も何のキャラクターなのか言わないとたぶん誰も気づかないじゃろうな

 

 

ツイッタで東方人気投票をやっていることを知った。せっかくなので投票 前儂が投票したのが中学生の頃だからだいたい6年ぶりじゃ…… 

ちなみに投票したのは霊夢、ルナチャ、夢美、村紗 霊夢は毎回投票していて、ルナチャはそのときちょうど絵を修正していたから。夢美は最近ゆみみみっくすの動画を見たからで、村紗は名前がかっこよかったから。村紗水蜜って名前が格好よすぎんか?雲居一輪も良くて、名前枠をどっちにするか少し迷った