眠れね〜

今の時間4:41

スマホを見てるから眠れない耳が スマホに目を締め付けられていて痛い 殺すな

 

 

www.youtube.com

ブルアカのアニメ、OPとEDは良かったが本編は見ていて不安になる感じだった

儂は作り手側の苦労とか工夫の痕跡とかを見たり感じたりしてしまうと作品に集中できなくなるんだけど、本編ではそれを勝手に感じて良し悪しとか判断する以前に不安、緊張、心配をしてしまった こうなるともはや鑑賞どころではなく大丈夫か?と思ってしまい作品の後ろにいる知らない人のことばかり考えてしまう

OPとEDがとても良かったのでこれだけでもアニメ化する意味は十分あったと思う 特にEDは好きじゃ

 

 

 

儂の理想のブルアカのアニメってメモロビのアニメ化かもしれない 近いけど違うかも

シナリオで紡がれる物語とは別に、ちゃんとそのキャラクターが生きているという存在感を感じさせて欲しい 物語の観点からすれば無駄で、省かれてしまうキャラクターに流れる空白の時間を、あるものとしてそのまま見せて欲しい そういう願望を常にアニメに対して抱いている

 

だから、儂がブルアカのアニメに求めてるのは、学校で生徒や先生たちが目標に向かって青春をワチャワチャやってる場面ではなく、イベントが終わって、みんながそれぞれ一人になって次のイベント発生を待っている宙吊りの時間の振る舞いなんだよな 

シナリオの場面以外、ゲームの外では、キャラクター達が人形の糸が切れたみたいに動いてないんじゃないかと勝手に思ってしまう 

 

そうじゃないんだよ、って言って欲しい(誰に?)

それが一番うまく表現できるのはアニメーションだと思っている

 

 

 

 

学部で一番面白かった授業って文学かもしれないな あとは論理学もちょっと面白かった それ以外全く何も印象に残ってない 哲学の授業も何やったか全く思い出せない

教養って結局、自分が興味を持てないと全く身につかないものだと思う 自分が漠然と持ってる問題意識みたいなものが興味に現れて、それと合致する知識しか記憶として記録されない それ以外の、とりあえず教養として取り込んだ知見みたいなものはとりあえず貼り付けた100均の付箋くらいすぐ取れる 

それでも、貼り付けたという行為自体に意味がある、という意見もわからなくは無いけど